コンテンツへスキップ
にほんごプラス
日本語でつながる、プラスになる
  • HOME
  • CONCEPT
  • Service
    • メンターサービス (個人向けコンサル)
    • #にほんご朝活クラブ
  • Profile
  • Contact
  • Blog にほんごサプリ
  • HOME
  • CONCEPT
  • Service
    • メンターサービス (個人向けコンサル)
    • #にほんご朝活クラブ
  • Profile
  • Contact
  • Blog にほんごサプリ

カテゴリー: ★社会貢献・ボランティア

★社会貢献・ボランティア/ 多文化共生社会

【地域貢献活動】テーマ「日本語の教科書で防災講座」

2022年3月20日 by MIKI sensei

こんにちは。MIKIです。 先日、長野県上田市の生活日本語支援グループのゆうあいまるこさんで、ボランティアスタッフさんとキーパーソンさん(注)のためのオンライン講座を担当させていただきました。 テーマ...

person using black and silver laptop computer
★社会貢献・ボランティア

【地域貢献活動】ボランティア教室でオンライン講座を開催「Zoomに慣れよう!」ゆうあいまるこ

2022年2月12日 by MIKI sensei

長野県上田市の生活日本語支援グループの「ゆうあいまるこ」さんでオンライン講座を開催いたしました。 今回のテーマは「Zoomに慣れよう!」 コロナ禍で日本語サポート教室の開催が難しい中、早い段階からオン...

★社会貢献・ボランティア/ 多文化共生社会

防災減災をテーマに日本語教室

2021年1月30日 by MIKI sensei

長野県上田市のボランティア日本語教室「ゆうあいまるこ」にて、オンライン日本語教室を提供いたしました。 今回のテーマは「防災減災」。 日本語が初級レベルの人もいたことから、丁寧に語彙の確認をしながら、ブ...

日本語教室の高齢化問題 うちのスタッフ紹介しますの画像
★社会貢献・ボランティア/ 多文化共生社会

日本語教室の高齢化問題。うちのスタッフ紹介します。

2021年1月26日 by MIKI sensei

みなさん、こんにちは。 長野県で地域日本語教育コーディネーターをしているMIKIです。   先日、こんなことをつぶやきました。 私の携わっているボラ教室は平均年齢70歳(推定)のおじい、おば...

★社会貢献・ボランティア

地域の日本語教室で「Zoomの使い方講座」

2020年8月22日 by MIKI sensei

2020年8月。 地域の日本語教室、長野県上田市のゆうあいまるこさんからのご依頼で、「Zoomことはじめ」と称しZoomの使い方についての講座を行ってきました。 ご依頼の目的は「今年3月から新型コロナ...

★社会貢献・ボランティア/ JICA

JICA日系社会のボランティアが現地で願うこととは。

2019年12月22日 by MIKI sensei

みなさん、こんにちは。 MIKI(@okmymiki)です。 最近、YouTubeでこんなビデオが公開されました。 2018年に派遣されたJICAの日系社会青年海外協力隊の有志のみなさんが作ったビデオ...

★社会貢献・ボランティア/ 多文化共生社会

【台風】外国籍住民が避難するまでの経緯 まとめ

2019年10月14日 by MIKI sensei

みなさん、こんにちは。 MIKIです。   2019年10月12日、台風19号が伊豆半島に上陸し、関東甲信越地方を中心に大きな被害がありました。 私の出身地でもある上田市とその周辺は橋の決壊...

★日本語のお仕事/ 多文化共生社会/にほんごの先生勉強会

にほんごの先生勉強会で考えた「行動中心アプローチ」の授業案が濃い!

2019年9月18日 by MIKI sensei

みなさん、こんにちは。 MIKIです。 今日は長野市の日本語教師の皆さんが集まっての勉強会を開催しました。 ファシリテーターは私、MIKIが行いました。 テーマは 「日本語の授業を作ってみよう〜地域の...

★社会貢献・ボランティア/ JICA

JICAボランティア「途中で帰国したい」私が任期を全うできた言葉。

2018年9月21日 by MIKI sensei

Nihongo Friendsの皆さん、こんにちは。 MIKIです。 私は2005年から2年間ブラジルのパラナ州で日系日本語学校教師として活動してきました。 JICAの日系社会青年ボランティア(日系社...

 多文化共生社会/地域日本語教育コーディネーター研修

バイリンガル人材とともに考える地域づくりとは?

2017年12月9日 by mikisensei / 0件のコメント

みなさん、こんにちは。 MIKIです。 今日はボランティア活動の一環で講座を受け持ちました。 講座のテーマは「バイリンガル人材と考える地域づくり」。 私はファシリテータとして参加しました。 地域にいる...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »
  • ホーム
  • プロフィール
  • メンターサービス (個人向けコンサル)
  • お問い合わせ
  • ★ For NIHONGO learners
  • Blog にほんごサプリ
  • Service
  • CONCEPT
© 2023 にほんごプラス
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress