コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

にほんごプラス

  • HOME
  • CONCEPT
  • SERVICE
  • PROFILE
  • CONTACT
  • Blog にほんごサプリ

mikisensei

  1. HOME
  2. mikisensei
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月20日 mikisensei ★About MIKI

新しい自己紹介ビデオを公開しました!!

Miki’s Japanese Lesson @Cafetalk 2018 https://www.youtube.com/watch?v=PkpFNP-j0pA

2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 mikisensei ★About Japan

日本の伝統行事「どんど焼き」に行ってみた

みなさん、こんにちは。 MIKIです。 「どんど焼き」とは何ですか。 我が家も参加!準備しよう! さあ、どんど焼きのはじまりです!   あたらしい年を迎え、いかがお過ごしですか。 わたしは年末年始にたっぷりとお […]

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 mikisensei ★なが~い独り言

あけましておめでとうございます。

みなさん あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。     今年は何かあたらしいことにチャレンジして見たいと思います。 あとは100チャレンジ。 何かを「100」チャレンジ […]

2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 mikisensei ★なが~い独り言

百人一首始めました。

みなさん、こんにちは。 MIKIです。 日本は雪も降り、すっかり冬の装いになりました。 さて、先日、小学3年の長男が帰ってくるなり、 「百人一首、やりたい!」と言い出しました。 よくよく聞くと、授業で百人一首のかるた取り […]

2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 mikisensei ★About Japan

日本のクリスマスケーキ

みなさん、こんにちは。 MIKIです。   先日、レッスンで「クリスマス」の話題に。 思い出したことがあったので、みなさんとシェアしたいと思います。   定番のクリスマスケーキ クリスマスには欠かせな […]

2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月9日 mikisensei  多文化共生社会

バイリンガル人材とともに考える地域づくりとは?

みなさん、こんにちは。 MIKIです。 今日はボランティア活動の一環で講座を受け持ちました。 講座のテーマは「バイリンガル人材と考える地域づくり」。 私はファシリテータとして参加しました。 地域にいるバイリンガル人材 & […]

2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 mikisensei  多文化共生社会

多文化共生への道。文化庁の地域日本語教育コーディネーター研修、受講中。

    みなさん、こんにちは。 MIKIです。   はじめに 日本語教師になったきっかけにも書きましたが、日本語教師になることを決めたのは、家族とともに遠いブラジルからやってきた男子生徒との […]

2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月26日 mikisensei  多文化共生社会

作文苦手な留学生。こんな手でモチベアップ!!

みなさん、こんにちは。 MIKIです。   先週土曜日、勤務校で補講をしてきました。 https://twitter.com/okmymiki/status/934228615574646785   […]

2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年11月21日 mikisensei ★日本語教師ママの子育て

読み聞かせってやっぱりすごい!と思ったわ。

みなさん、こんにちは。 MIKIです。   読み聞かせ大好きママの私が食いついたツイッターで流れてきたこちらの記事。 みなさんとシェアしたいと思います。 https://twitter.com/okmymiki […]

2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月11日 mikisensei オンラインレッスン

保護者の方向けの個別面談用レッスンを作りました

みなさん、こんにちは。 MIKIです。   先日、海外で日本語を学び続けることはとても大変なことで、 勉強をしているお子さんも、お子さんを支えるご家族の方も試行錯誤されていらっしゃるという旨の投稿をしました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

にほんごプラスのアイコン

インタビューメモ「地域日本語教育の体制作りについて」

2023年9月9日

[Podcast]Ep17. News Article – A university student’s part-time job fee is 61,000 yen a month. What’s your ideal? ニュース記事「大学生のバイト代は月に61,000円。理想は?」

2023年5月14日

【MIKI senseiのにほんごラジオ】Ep.16 Happy new RABBIT year!!! 卯年、おめでとう! 「うさぎ」にまつわる日本語。Are rabbits BIRDS ???????

2023年1月8日

[MIKI senseiのにほんごラジオ] Ep.14 How do I answer??「日本で何をしていますか?」A2 Level

2022年5月9日

[MIKI senseiのにほんごラジオ]Ep.13 What`s 舌鼓 Shita tuzumi???? Tongue drum????//// intermediate B1 level

2022年4月26日

【地域貢献活動】テーマ「日本語の教科書で防災講座」

2022年3月20日

【ワークショップ開催】日本語教師のための多読ワークショップセミナー 入門編「多読を授業に取り入れるためのはじめの一歩」

2022年3月3日
person using black and silver laptop computer

【地域貢献活動】ボランティア教室でオンライン講座を開催「Zoomに慣れよう!」ゆうあいまるこ

2022年2月12日

【にほんごラジオ】バイキング料理ってどんな料理?【カタカナの日本語】

2021年12月16日

Twitterのスペースを毎日続けた4つのコツと3つの工夫

2021年8月8日

カテゴリー

  • Book Review
  • For Teachers
  • Podcast
    • MIKI senseiのにほんごラジオ
    • コーヒー片手に日本語教育ニュース
  • Webライター
    • 初心者Webライター
  • YouTube
  • ★ For NIHONGO learners
  • ★About Japan
  • ★About MIKI
  • ★JLPT
    • N2
  • ★【各国】小耳にはさんだコト
  • ★なが~い独り言
  • ★日本語のお仕事
    •  外国人就労定着促進研修
    •  留学生
    • にほんごの先生勉強会
    • オンラインレッスン
    • カフェトーク
  • ★日本語教師ママの子育て
  • ★社会貢献・ボランティア
    •  JICA
    •  国際交流
    •  多文化共生社会
    • 地域日本語教育コーディネーター研修
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年1月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2014年12月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • プロフィール
  • メンターサービス (個人向けコンサル)
  • お問い合わせ
  • ★ For NIHONGO learners
  • Blog にほんごサプリ
  • SERVICE
  • CONCEPT

Copyright © にほんごプラス All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • CONCEPT
  • SERVICE
  • PROFILE
  • CONTACT
  • Blog にほんごサプリ