プロフィール
2020年10月更新
講師紹介等にお使いいただけます。
長野県上田市出身、長野市在住。
社会貢献活動として、大学院生の頃から地域の日本語教室でも日本語を教えています。またJICAの日系社会青年海外協力隊としてブラジルで日本語教師として活動して来ました。
本業は大学等で多国籍な留学生に日本語を教えています。
フィールドワークとして #多文化共生社会の実現 #やさしい日本語 #年少者への日本語教育 #地域の日本語教育をキーワードに奔走中。
委員等
2019、2020年度 長野県地域日本語教育コーディネーター
2020年度 北信地区担当
2019年度 東信地区担当;上田日本語モデル教室のデザイン、運営
2018年〜現在 「長野県日本語学習支援者養成・研修カリキュラム開発事業第1回教材の検討・開発委員会」委員
講師・講演歴
2020年度
7月23日 | 「いろどり」日本語授業体験会 |
---|---|
8月23日 | Zoomことはじめ講座(全3回) |
2019年度
8月25日 | 「外国籍住民と考える防災減災 第1回 母語で伝える防災減災講座」@ゆうあいまるこ日本語教室(上田市) |
---|---|
10月19日 | 「グローバルデイ」「ブラジル」@長野日大小学校(長野市) |
11月9日 | 「『長野県日本語交流員』養成初期研修」「やさしい日本語」@長野県県民文化部国際課(長野市会場) |
11月17日 | 『長野県日本語交流員』養成初期研修」「やさしい日本語」@長野県県民文化部国際課(伊那市会場) |
11月24日 | 「多文化共生ボランティアはじめの一歩『安曇野・日本語交流員』養成講座」「やさしい日本語」@あづみの国際交流ネットワーク(安曇野市) |
12月7日 | 「『長野県日本語交流員』養成スキルアップ研修」「コミュニケーション実習」@長野県県民文化部国際課(上田市会場) |
2018年度
7月21日 | 「1年土曜講座JICA講演会」@文化学園長野中学校・高等学校(長野市) |
---|---|
7月30日 | 「夏休み講座アカデメイア」「ブラジルクッキング」@長野日本大学小学校(長野市) |
1月26日 | 「諏訪市人権同和教育研修会ワールドクッキング!〜日本と外国の違いを学ぼう〜」「ポンデケージョとベイジーニョ」@諏訪市教育委員会 |
2015年度
10月15、16日 「第2回信州国際塾地球村へ YOKOSO」@JICA&長野高専(長野市)
メディア出演等
2019年度 11月17 日 SBCラジオ「祐日のSunny Day Sunday」
2016年度 11月3日 SBCラジオ「KOMAGANE発ラジオ世界日記」
2008年度 7月 JICA「信州発 国際協力」「日本とブラジルと私」